ときたま、ブログ
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
ホーム
福山甚之助と新聞「家庭」
人名索引

人名索引

福山甚之助と新聞「家庭」
2023.06.01

『福山甚之助と新聞「家庭」』に登場する主要な人物についての索引です。A5版用に製作してありますので、ダウンロードのうえ、A4用紙を横にし 2頁並べて印刷すると、用紙1枚に収まります。

全画面

補足一覧へ

福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助新聞「家庭」索引
ときたま、ブログ

関連記事

福山甚之助と新聞「家庭」

福山甚三郎の大阪での同窓生と北海道

福山甚作(甚之助の長兄で、のち父の名を継いで甚三郎となる)は大阪高等工業学校の醸造科を1905年7月に卒業した。その醸造科を同じころ卒業した者のなかには、甚作のほかにも北海道で活躍した人物がいる。大阪高等工業学校の醸造科工場出典: 大阪高等...
2023.05.25
福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

「シャン」の流行:甚之助が本科へ進学したころのエピソード

「シャン」は、「顔だちの美しいこと、あるいは、美人」をいう俗語として、かつてよく用いられた。ドイツ語の shöen (美しいという意味の形容詞)に由来する。『日本国語大辞典』はその語誌について、次のように記している。明治時代の旧制高等学校の...
2023.06.04
福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

パテーベビーとは

『福山甚之助と新聞「家庭」』の第5章第5節の「映画」の項(150頁)で、「パテーベビー」に言及した。出典: 大蔵省印刷局 『官報』1927年12月14日、日本マイクロ写真、1927年。国立国会図書館デジタルコレクション この映画システムにつ...
2023.05.26
福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

『福山甚之助と新聞「家庭」』への補足

2023年5月に発行した『福山甚之助と新聞「家庭」』に盛り込むことができなかったエピソード、登場人物についての補足説明、索引などを掲載しています。1 「家庭」の創刊「シャン」の流行:甚之助が本科へ進学したころのエピソード福山甚三郎の大阪での...
2023.05.24
福山甚之助と新聞「家庭」

最近の投稿

  • 新聞の夕刊、日付に要注意
  • 池田すゞろ とは
  • 『醤油の話』
  • 佐藤昌介(北海道帝国大学総長)をめぐって
  • 成田深雪の父 渡辺兵吉
ときたま、ブログ
  • ホーム
  • このサイトについて
© 2021-2025 ときたま、ブログ.
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他