ときたま、ブログ
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
ホーム
福山甚之助と新聞「家庭」
人名索引

人名索引

福山甚之助と新聞「家庭」
2023.06.01

『福山甚之助と新聞「家庭」』に登場する主要な人物についての索引です。A5版用に製作してありますので、ダウンロードのうえ、A4用紙を横にし 2頁並べて印刷すると、用紙1枚に収まります。

全画面

補足一覧へ

福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助新聞「家庭」索引
ときたま、ブログ

関連記事

福山甚之助と新聞「家庭」

トモエ醤油の広告

新聞「家庭」には毎号、最終頁の最下部二段を使って、トモエ醤油の広告が掲載された。それらのなかから、代表的なものをいくつか示そう。「家庭」第1号「家庭」第4号「家庭」第10号54号(1930年9月)からは、風景写真を用いたものも登場するように...
2023.05.26
福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

清水知新とは清水真一なり

清水真一(1889-1986)は,静岡県島田市で薬局を営みながら自宅屋上に設けた私設の天文台で天体観測を行ない,1930~40年代に重要な業績をあげたアマチュア天文家である.最もよく知られている業績は,1937年1月末に,1909年に発見さ...
2022.07.18
その他福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

福山甚三郎の大阪での同窓生と北海道

福山甚作(甚之助の長兄で、のち父の名を継いで甚三郎となる)は大阪高等工業学校の醸造科を1905年7月に卒業した。その醸造科を同じころ卒業した者のなかには、甚作のほかにも北海道で活躍した人物がいる。大阪高等工業学校の醸造科工場出典: 大阪高等...
2023.05.25
福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

山田正の渡欧を後援する会

『福山甚之助と新聞「家庭」』の164頁に記したように、福山甚之助は「家庭」52号(1930年7月)に、画家 山田正の渡欧を後援する会について記している。その記事には、下のような図も添えられている。出典: 「家庭」52号上段には山田正の写真と...
2023.05.29
福山甚之助と新聞「家庭」

最近の投稿

  • 新聞の夕刊、日付に要注意
  • 池田すゞろ とは
  • 『醤油の話』
  • 佐藤昌介(北海道帝国大学総長)をめぐって
  • 成田深雪の父 渡辺兵吉
ときたま、ブログ
  • ホーム
  • このサイトについて
© 2021-2025 ときたま、ブログ.
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他