ときたま、ブログ
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
ホーム
福山甚之助と新聞「家庭」
人名索引

人名索引

福山甚之助と新聞「家庭」
2023.06.01

『福山甚之助と新聞「家庭」』に登場する主要な人物についての索引です。A5版用に製作してありますので、ダウンロードのうえ、A4用紙を横にし 2頁並べて印刷すると、用紙1枚に収まります。

全画面

補足一覧へ

福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助新聞「家庭」索引
ときたま、ブログ

関連記事

福山甚之助と新聞「家庭」

北海道の醤油醸造業者(1925年ごろ)

1925年ごろの北海道の醤油醸造業者を、規模が大きい(醸造石数が多い)順に並べてみると、次のようになる。醸造業者石数所在地石橋彦三郎10,364小樽市奥沢町眞栄町今井醸造株式会社3,549旭川市四条通下村正之助2,880旭川市五条通福山甚三...
2023.05.24
福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

サンガー夫人の来日(1)

国会図書館のデジタルコレクションで『山峨サンガー女史産児制限法批判』を読むに先立ち、サンガー夫人の来日の経緯についてざっと調べてみた。同書は、彼女の来日を機に出版されたものだからである。アメリカの産児制限運動指導者であるサンガー夫人(Mar...
2022.06.01
その他福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

池田すゞろ とは

「池田すゞろ」という人物の寄稿(社会時評的な随想)が、新聞「家庭」の30号(1928年9月)以降にときどき掲載されている。池田すゞろ(本名 池田源之助)とはどんな人物なのだろうか。彼について平塚常次郎が次のように述べている。平塚は、戦前に日...
2023.06.18
福山甚之助と新聞「家庭」
福山甚之助と新聞「家庭」

林類蔵と飛行機

「飛行船ツェッペリン号の飛来」の項で、林類蔵がもらった「世界的の珍品」について紹介した。飛行船ツェッペリン号の乗員たちがサインしてくれた色紙である。このサインをもらったことを林は大いに誇りに思っていたようで、札幌商工会議所(編)『昭和四年度...
2023.06.02
福山甚之助と新聞「家庭」

最近の投稿

  • 新聞の夕刊、日付に要注意
  • 池田すゞろ とは
  • 『醤油の話』
  • 佐藤昌介(北海道帝国大学総長)をめぐって
  • 成田深雪の父 渡辺兵吉
ときたま、ブログ
  • ホーム
  • このサイトについて
© 2021-2025 ときたま、ブログ.
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他