ときたま、ブログ
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他

興農公社

その他

終戦前後にも活発な研究活動

北海道大学総合博物館2階の北の端に「科学技術史資料」を展示したコーナーがある。その一隅にあるガラスケース内に、一冊のノートが、ページを開いた状態で展示されている(写真参照)。理学部生物学科の助教授であった牧野佐二郎が、敗戦前後の1940~45年10月に、読んだ科学文献の要点や、研究会での報告内容などについて書きとめたノートである。開いてあるページの右上には小さな紙切れが貼り付けられている。かなり変...
2016.09.14
その他

最近の投稿

  • 新聞の夕刊、日付に要注意
  • 池田すゞろ とは
  • 『醤油の話』
  • 佐藤昌介(北海道帝国大学総長)をめぐって
  • 成田深雪の父 渡辺兵吉
ときたま、ブログ
  • ホーム
  • このサイトについて
© 2021-2025 ときたま、ブログ.
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他