ときたま、ブログ
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他

ハンスギルグ

重水素とトリチウム

ハンスギルグとは,いかなる人物か

ハンスギルグ(Fritz Johann Hansgirg)なる人物が「重水に関する情報」を朝鮮窒素肥料株式会社の研究部門にいた田代三郎にもたらし、野口研究所が「重水の製造」について研究する遠因になった。そのハンスギルグとはいかなる人物か、その経歴などを明らかにする。
2021.08.02
重水素とトリチウム
重水素とトリチウム

野口研究所で重水製造の研究を始めたきっかけ ― 田代三郎の回想

野口研究所が「重水の製造」を研究テーマとするにあたっては、久保田正雄からの提案のほか、田代三郎(のち野口研究所常務理事)からの提案も契機となったと思われる。その田代の回想を紹介する。
2021.08.01
重水素とトリチウム

最近の投稿

  • 新聞の夕刊、日付に要注意
  • 池田すゞろ とは
  • 『醤油の話』
  • 佐藤昌介(北海道帝国大学総長)をめぐって
  • 成田深雪の父 渡辺兵吉
ときたま、ブログ
  • ホーム
  • このサイトについて
© 2021-2025 ときたま、ブログ.
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他