ときたま、ブログ
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他

デジタルコレクション

その他

個人向けデジタル化資料送信サービス 利用した感想

国立国会図書館で「個人向けデジタル化資料送信サービス」が5月19日より始まった。同図書館がデジタル化した資料のうち、大学図書館や公立図書館などに出向けば閲覧できたものが、自宅でも(個人でも)閲覧できるようになったのだ。さっそく、前々から見たいと思っていた『山峨女史家族制限法批判』(1922年)など何冊かを閲覧してみた。これまでも、大学図書館に行けば、そこに設置されたパソコンで閲覧できた。だが、図書...
2022.05.27
その他

最近の投稿

  • 新聞の夕刊、日付に要注意
  • 池田すゞろ とは
  • 『醤油の話』
  • 佐藤昌介(北海道帝国大学総長)をめぐって
  • 成田深雪の父 渡辺兵吉
ときたま、ブログ
  • ホーム
  • このサイトについて
© 2021-2025 ときたま、ブログ.
  • ホーム
  • 重水素とトリチウムの社会史
  • 福山甚之助と新聞「家庭」
  • 中谷宇吉郎
  • 「軍事研究」の戦後史
  • その他